top of page

施工事例紹介

屋根にも沢山の種類がございます。

それぞれに良さがあり値段も様々です。耐久性は瓦が一番高いです。価格は他の屋根材に比べたら高く重さも一番重いです。

次に耐久性が高いと思われるのがガルバリウム鋼板です。

瓦に比べ軽量で耐震性に優れているのが特徴です。

最後に紹介するのはスレート屋根です。

材質も軽量で価格も一番安いですが、耐久性が瓦やガルバリウム鋼板と比較すると劣ります。皆様のお宅に最適なご提案をさせて頂きます。まずは、弊社施工事例をご覧ください。

足場

​笠木工事

笠木工事before

before

笠木工事after

after

​葺き替え工事

葺き替え工事before

before

​葺き替え工事after

after

​葺き替え工事

葺き替え工事before

before

​葺き替え工事after

after

​葺き替え工事

葺き替え工事before

before

​葺き替え工事after

after

防水工事

防水工事before

before

防水工事after

after

雨漏り自分で修理できる事

雨漏りを自分で何とかできないものか?ホームセンター等で防水テープやコーキング剤を買って安く済ませたいと思う方もいらっしゃるかと思います。結論から申し上げますと全くお勧めできません。まず、屋根に登ろうと考える方は少ないと思います。

登ろうと思っている場合、絶対に登らないようにしてください。非常に危険です。

次に、外壁が見た目のヒビ割れや亀裂があった場合、「ここが雨漏りの原因では?」と思い自分で直してみようかと考えます。

高所の作業になる箇所は屋根同様に非常に危険です。我々も足場なしでの高所作業はやりません。

一般のご家庭ですと大半は脚立を伸ばして高所作業に挑む事になりますが、落下した場合無事では済まないでしょう。

実際に地上2mの位置でも足が竦む方が殆どです。

そんな状態でテープを貼ったりコーキング注入を仕上げるのは至難の業です。

補修資材を買い揃え一生懸命補修できたとしても、補修場所以外の箇所のからの雨漏りの可能性も十分考えられます。

仮に雨漏りが収まったにしても一時しのぎに過ぎません。

一時しのぎに補修するのは悪い事ではないと思います。

しかし根本的な解決にはなりません。

工事費が最も高額になる場合でも紹介しましたが、下地の木材が水分を含み腐食した場合かなり大がかりな工事が必要になるからです。

お客様ご予算の関係で一時的な雨漏り補修工事も承ります。

ご自分での雨漏り修理は脚立等の危険な高所作業になる確率が高いため、まずは弊社にご相談ください。

雨どい
コーキング作業

有限会社 屋根一

フリーダイヤル

0120-84-8211

■瓦葺き技能士1級(厚生労働大臣国家資格) 

■瓦屋根工事技士 ■瓦屋根診断士 ■2級建築士 ■宅地建物取引士

■日本窯業外装材協会認定窯業系サイディング施工士 

■社団法人全日本瓦工事業連盟

★全日本瓦工事業連盟第三者賠償保険制度加入店

bottom of page