雨漏り修理費用・相場価格
お電話のお問合せで開口一番、「雨漏りしているのですが、修理いくら掛かるか?大体の値段を教えてください」と聞いてくる方が少なくありません。
雨漏り修理=高額のイメージを持つ方が多いです。
雨漏りの原因は様々です。
瓦1枚が原因のお宅もあれば、屋根全体が傷んでいるお宅もあります。
部分修理なら当然安く済みますし、全体なら高額に感じるかも知れません。
まずは、雨漏りの原因を究明して費用を算出するのが先決です。
低額で雨漏り修理できるケース
では、部分修理の例から紹介します。あくまでも例ですので参考程度にご理解ください。
瓦やスレートの一部破損でしたら一部資材交換にて済むケースが多く、3~6万円程度の屋根材で修理できてしまう場合もございます。ですが、破損個所が多ければ交換資材がそれだけ必要になり費用が増していきます。
雨漏りの原因で、次に多いのが継ぎ目部分の劣化です。劣化が激しい部分のみ補修で5~10万円程度が相場になっております。
雨漏りの原因が屋根以外だとしたら次に考えられるのが雨樋の不具合か破損です。
こちらも家の大きさに関係しますが3~10万円程度が相場かと思います。
雨漏り修理の一般例・相場価格
高額になるケースの多くは、経年劣化です。10年以上経過した家の劣化は仕方ない事です。
劣化は屋根材と下に敷く防水シートが傷みます。この2つの劣化が雨漏りの大半の原因です。
防水シートは屋根材の下に敷くシートですので屋根材全体の撤去が必要になります。
撤去するのに必要なのが「足場」になります。足場は別途料金になりお見積りに記載されます。
足場料金は家の大きさや組みやすさで変わります。トータル費用は100~150万円程度の価格となっております。
屋根面積・痛みの程度・屋根材質など様々な条件で費用の幅が大きく変わる工事です。
経年劣化でが原因の雨漏りですと、次に考えられるのが外壁の劣化・ヒビ割れ・継ぎ目のコーキング剤の劣化です。
継ぎ目のコーキング部分を補修するだけならば10~20万円程度でできる作業です。
しかし「足場」が必要になります。
劣化の状況にもよりますが、塗装も併せてご依頼される方が大半です。
工事の度に「足場」を組まなくて済むからです。
外壁全体の塗装料金は塗料の質で変動します。
塗料には沢山種類(アクリル・ウレタン・シリコン)がありお値段が変わります。
トータル費用は80~130万円程度とこちらも条件によって値幅が大きく変わります。
最も高額修理になるケース
上記以外に高額になるケースがございます。それは「雨漏りの放置」状態にされた家です。
通常工事以外に水分によって下地の木材が腐ってしまったり、壁材自体が水分を吸って変形してしまったり、通常費用以外に費用が掛かります。
最も危険なのが電気系統に到達し、最悪火災を起こしかねない事です。高額な修理費用がかかってしまう前に、早めに雨漏りに対処することをお勧めします。雨漏り修理は状況により大きく変動する事がご理解頂ければ幸いです。
まずは、ご相談頂き調査させて頂ければと思います。ご連絡お待ちしております。
有限会社 屋根一
0120-84-8211
■瓦葺き技能士1級(厚生労働大臣国家資格)
■瓦屋根工事技士 ■瓦屋根診断士 ■2級建築士 ■宅地建物取引士
■日本窯業外装材協会認定窯業系サイディング施工士
■社団法人全日本瓦工事業連盟
★全日本瓦工事業連盟第三者賠償保険制度加入店